6ヶ月コースのページのパスワードは、
該当する方にお伝えします。
5期受講専用ライン公式
全体連絡は基本的にグループメッセンジャー
個別のやりとりはライン公式
5期交流用FBグループ
「5期発信自分軸Agora」
でも検索できます。
講義&グルコン参加ZOOMリンク
ミーティング ID:
843 4931 9809
パスコード:
212551
コース解説動画ページ
必要に応じて解説動画を追加します。
パスワード: douga
講義&グルコン日程
原則として月曜日
20:30-21:00
ベーシックグルコン
21:00-22:00
共通講義&グルコン
22:05-
アドバンスのみグルコン
グルコン日程とアーカイブ集
第0回グルコン 2025年7月14日(月)
1)自己紹介
2)受講の仕方
3)サポート講師の紹介
【連絡事項】
・週報は全員必須(提出期間: 毎週土曜夜から月曜朝まで)
・日報は任意ですが、活動にお役立ていただけるようなるべくご記入お願いします。
第1回講義&グルコン
7月21日(月)
第1回|自分を知る+オンライン集客の全体像
― あなたの“強み”を言葉にし、これからの発信の土台をつくる ―
オンライン集客の流れ:SNS・ブログ・HP・Googleの役割と導線マップ
お客様の声から「あなたにしかない強み」を見つけるワーク
教室の特徴を「3つの短文」として表現し、それぞれ100字で説明文を作成
3ヶ月コースのみグルコン
両コース共通講義&グルコン
第2回講義&グルコン
8月4日(月)
あなたにしかできない講座テーマを決める
ペルソナ設定:誰の、どんな悩みを、どんな未来に導くか?
自分の中にある“共感の物語”を講座に生かす
講座コンセプトの言語化:変化を伝える1文をつくる
第3回講義&グルコン
8月25日(月)
講座タイトルとキャッチコピーをつくる
惹きつけるタイトルの型と感情ワード
タイトル・サブタイトル・対象者の明確化
実際の検索キーワード・SNS発信と連動するコピーづくり
第4回講義&グルコン
9月15日(月)
講座ステップ設計:Before→Afterの道すじを描く
ゴール設定から逆算する「変化の階段」設計
導入→習得→定着の3ステップ設計
ステップに対応した各回テーマの書き出し
第5回講義&グルコン
9月29日(月)
各回の講義構成とワーク・成果物設計
各回で「何を教え」「何をやってもらい」「何が残るか」を設計
講座全体に統一感と“進化の流れ”を持たせる構成術
実践・フィードバック・内省のバランス
第6回講義&グルコン
10月13日(月)
教材・スライド・資料の作り方と準備
Canvaで作るスライド構成・PDF資料のテンプレート
視覚・構造・言語で伝わる資料づくり
オンライン講座に必要な準備物チェックリスト
6ヶ月コースの先生の第7回以降の日程
第7回講義&グルコン
10月20日(月)
講座の形式と価格設計
グループ/個別/収録コンテンツの選択肢
価格設定の考え方(講座内容×成果×サポート)
初開催価格と本価格、分割・特典などのバリエーション
第8回講義&グルコン
11月3日(月)
講座の価値を伝える言葉と販売導線の設計
あなたの「講座の魅力」を自分の言葉で話せるように
プロフィール文・導入ストーリーの見直し
SNS・LINE・説明会など、販売までの導線を設計
第9回講義&グルコン
11月17日(月)
LP(講座紹介ページ)の構成とライティング
LP構成:悩みの共感→変化の提案→講座案内→申し込み導線
Canvaやnote、ペライチなどで実際に作成できるように
グループワークでタイトル・構成・言葉のフィードバック
第10回講義&グルコン
11月24日(月)
ライブ配信実践①:認知・教育・セールスで使い分ける
ライブ配信のフェーズ別使い方
(認知ライブ/教育ライブ/セールスライブ)
一人ライブ・対談ライブの使い分け
顔出しが苦手でも大丈夫!ライブ台本と配信設計図の作り方
第11回講義&グルコン
12月8日(月)
フロント講座からバックエンドにつなげるセールストーク
無料講座や体験講座の後に、違和感なく本講座を提案するには?
セールストークの構成(安心→共感→解決→行動)
クロージングで嫌われない話し方/おすすめの言い回し例
第12回講義&グルコン
12月22日(月)
プロモーション後を“次”につなげる講座戦略
本講座終了後の「次の一手」を考える(継続商品・単発商品・サロン etc.)
成果が出た人・出なかった人のサポート設計
1回で終わらせない!講座→ブランド→資産への展望を描く
サポート内容
3ヶ月講座グルコン受講
・講義&グルコン 6回
・交流用FBグループ
・連絡用ライン公式
・ワークシート
3ヶ月講座個別付き受講
上記のグルコン受講コースの内容にさらに
・個別コンサル60分3回
(個別コンサルチケット半年間有効)
6ヶ月講座グルコン受講
・講義&グルコン 12回
・交流用FBグループ
・連絡用ライン公式
・ワークシート
・対談ライブまたはオンラインフェスタ登壇
(オンラインフェスタ登壇は希望者の方に審査制で決定)
6ヶ月講座個別付き受講
上記のグルコン受講コースの内容にさらに
・個別コンサル60分6回
(個別コンサルチケット1年間有効)
追加サポート内容(両コース共通)
・月1ペースでスキルアップ質問&実践会
・必要に応じて講義ライブまたは講義動画
特典
発信自分軸3daysの動画と資料
day1
day3
day5